こんにちは、水素豆研究家のあったか社長、國武栄治 です
※個人の感想です。
うがい薬(イソジン)で水素量の測定が出来るって本当ですか?
これは間違えです。
イソジンの消毒成分である活性酸素が、水素と反応することで消滅して赤茶色の液が透明になると言うものですが、そもそも活性酸素は赤茶色ではありません。
イソジンが活性酸素と言う事自体、事実では御座いません。イソジンの主成分はヨウ素で、ヨウ素を透明にするのは、ビタミンCです。
アルカリ水・還元水のような電気分解水素水に対しては、イソジンは透明になり易いようですが、人工的に水素ガスを補充した 水素ガス充填水素水に対しては、イソジンは透明にならないようです。
読んで頂き有難う御座います、水素を飲んで健康を維持し、日本の医療費削減を。
↓水素をもっと知りたい方↓健康に興味ある方↓ビジネスで稼ぎたい方↓
http://shop001.fuji-suiso.net/member.php?id=100